情報(学)

特許調査サービスのクラウドソーシングが登場:クラウドソースとは何か?

テッククランチより。 http://jp.techcrunch.com/archives/20120323ip-research-platform-crowdipr-secures-135000-goes-freemium/ 専門法律事務所とどっちが優秀?安い?–エストニアにオンライン知財調査サービスが誕生 エストニア生まれのCrowdIPRは、知財…

津田大介『情報の呼吸法』

以前、山田奨治『日本の著作権はなぜこんなに厳しいのか』(2011)という本を「ぜひとも広く読まれるべき本だと思ったので」紹介した。その記事を津田大介氏にtwitterで言及してもらったらしく、その記事は(本ブログにしては)よくアクセスされた。 なので「読…

佐々木俊尚『キュレーションの時代』

2011年に出版された本を紹介する25冊目。今回は24冊目まで取り上げていたホリエモンを私が読むキッカケ(『ライブドア資本論』(2005))になった佐々木俊尚氏を。 ではその佐々木氏を読むキッカケは何だったかと言うと、CNETか何かに連載していた記事を読んで名…

「失われた20年」の原因は何か?:需要から考える

高度成長(1955〜70)の原因は内需拡大だった。例えば、自動車・家電(「三種の神器」)。 高度成長の終了後(70年代以降)は、需要が飽和し、成長は輸出主導となった。 しかし、プラザ合意(1985)で輸出主導は難しくなり、内需拡大が必要になった。 そこで道を誤っ…