オンライン海賊版ゲーム ユーザーも初摘発へ:このような摘発は問題だ

産経新聞より。 オンライン海賊版ゲーム ユーザーも初摘発へ 神奈川県警 2012.9.5 02:00 オンラインゲームのプログラムを不正に入手し、別のサーバー上で正規ゲームと同様のゲーム空間を作り出した上で多数のユーザーにプレーさせたとして、神奈川県警が近く…

ダウン症か99%わかる出生前診断導入に人権団体が異議:検査には何ら問題はない

NHKより。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120829/t10014608571000.html 検査は、アメリカの検査会社が去年10月から行っているもので、妊娠10週目以降の妊婦の血液を調べるだけで、ダウン症など3種類の染色体の異常がないかどうか99%の確率で分…

ジョンレノンってたかが4,5人のグループで仲違いしてたくせに戦争反対とかよく言えるな:リベラリズムの理解度テストになる

ジョンレノンってたかが4,5人のグループで仲違いしてたくせに戦争反対とかよく言えるな http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4259867.html 2ちゃんまとめサイトより。はてなブックマーク経由で知った。 タイトルを見て、「面白い発想。でも間違ってる…

ガンジーとヒトラーの共通点は何か?

ガンジーがヒトラーへ宛てた手紙「我が友よ」 http://karapaia.livedoor.biz/archives/52094032.html はてなブックマーク経由で知った。この記事自体はガンジーがヒトラー宛の手紙の冒頭で「Dear friend」と書いたというだけの話で何のことはない。 「一般に…

フランス・アメリカ・ドイツ著作権法におけるパロディ規定:文化審小委「パロディー」規定検討へ

日経新聞より。 http://www.nikkei.com/article/DGXBZO42306130X00C12A6000000/ 著作権にまつわる法制度を検討する文化審議会(文化庁長官の諮問機関)の小委員会が7日、今期の初会合を開き、既存の著作物をパロディーとして改変・2次創作する行為について…

スカイマークサービス簡略化へ:予期と制度

2ちゃんまとめサイトより。 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1715121.html 元記事はスポニチ。 http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/05/31/kiji/K20120531003366440.html スカイマーク「機内での苦情受け付けない」「丁寧な言葉遣い義務…

虚構新聞騒動:ルールの普遍化の挫折

虚構新聞の記事に釣られた人たちが怒っている件が話題になっている。この騒動は内輪な人たちのローカルルールが広がりすぎて通用しなくなったために起こったと言えると思う。 この件は、ローカルで生まれたルールが広まって行き、そして挫折する一例として興…

アップル 設備投資に5900億円:水平分業か垂直統合か?

日経新聞より。 http://www.nikkei.com/tech/business/article/g=96958A9C93819499E3E5E2E0E08DE3E5E2E6E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2E2 数字が語るアップル「デザイン経営」のすごみ 設備投資に5900億円 2012/4/19 7:00 [・・・] ◇設…

出川通『新事業とイノベーションにおける知財の活かし方』

2011年に出版された本を紹介するシリーズの52冊目。前回に続いて今回も知財。経営学にMOT(management of technology)という分野がある。技術経営と訳される。この分野は主にイノベーションをテーマにしていることが多く知財(主に特許)とも関連が深い。本書も…

石井正『世界を変えた発明と特許』

2011年に出版された本を紹介するシリーズの51冊目。今回は知財。著者の石井正氏は元特許庁の官僚。現在は大阪工大の知的財産学部長。知財ブームの時にこの学部を作った本人。特許庁OBにありがちだが、石井氏は特許の歴史についての本を何冊か書いており本書…

今週のお題「オススメのマンガ」真鍋昌平『闇金ウシジマくん』における近代的自我

闇金ウシジマくん 1 (ビッグコミックス)作者: 真鍋昌平出版社/メーカー: 小学館発売日: 2004/07/30メディア: コミック購入: 10人 クリック: 646回この商品を含むブログ (213件) を見る ●オススメする理由 オススメする理由は現代の日本人全員にとっての実存…

郷原信郎『組織の思考が止まるとき』

2011年に出版された本を紹介するシリーズの50冊目。今回は今まで何度か言及してきた元検察官の郷原信郎氏(弁護士)の著書を。郷原氏の著書は検察批判ものとコンプライアンスものに大きく分かれるが本書は村井厚子氏の郵便不正事件を扱っており、検察のコンプ…

出版社に原版権を・・・業界、法整備目指す:新たな著作隣接権を与えるとどうなるか?

読売新聞より。 http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20120329-OYT1T00724.htm 出版社に原版権を…業界、法整備目指す 電子書籍時代に対応した著作権や出版権のあり方を検討するため、大手出版社、作家、超党派の国会議員で作る「印刷文化・電子…

PS4のアンチ中古ゲームソフトシステム:著作権法による制限と技術による制限

2chまとめサイトより。 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1704431.html PlayStation4の名称は「Orbis」…AMDx64CPU、PS3互換なし、2013年発売か PS4 is called Orbis, launching late 2013 - report 信憑性の高い米国ゲーム情報サイトkotakuによると…

木山泰嗣『弁護士が教える本当は怖いハンコの話』

2011年に出版された本を紹介するシリーズの49冊目。前回の『憲法がしゃべった。』に続いて今回も木山氏。弁護士が教える本当は怖いハンコの話 (祥伝社黄金文庫)作者: 木山泰嗣出版社/メーカー: 祥伝社発売日: 2011/04/13メディア: 文庫 クリック: 7回この商…

なぜ特許は既存市場のパイの奪い合いに使われるのか?:切り餅の特許紛争から考える正しい特許の使い方

ZDNetより。 http://japan.zdnet.com/sp/enterprise-trend/35015537/ 切り餅の特許紛争から考える正しい特許の使い方 飯田哲夫 (電通国際情報サービス) 2012年03月27日 12時00分 [・・・] では、この特許紛争、なぜ業界内の内輪揉めという印象が強いのか。…

特許調査サービスのクラウドソーシングが登場:クラウドソースとは何か?

テッククランチより。 http://jp.techcrunch.com/archives/20120323ip-research-platform-crowdipr-secures-135000-goes-freemium/ 専門法律事務所とどっちが優秀?安い?–エストニアにオンライン知財調査サービスが誕生 エストニア生まれのCrowdIPRは、知財…

Facebook、IBMから特許750件を買収:「Yahooはパテントトロール」は誤り

techcrunchより。 http://jp.techcrunch.com/archives/20120322facebook-buys-750-ibm-patents-to-defend-against-yahoo/ Facebook、IBMから特許750件を買収―Yahoo!からの訴訟に防衛体制を整える Bloombergによれば、Facebookは特許トロル避けにネットワーク…

木山泰嗣『憲法がしゃべった。』

2011年に出版された本を紹介するシリーズの48冊目。木山泰嗣氏は弁護士。税法が専門のようだ。『小説で分かる○○法』みたいな本を読んだのがきっかけ。木山氏の著書の特徴は非常に速く読めること。どれも30分程度だろう。そもそも文字数が少ないのもあるが、…

中国アニメ会社、著作権侵害でソニーに巨額の賠償請求:再び間接侵害のリスク

2ちゃんまとめサイトより。 http://news4vip.livedoor.biz/archives/51868249.html 元記事はレコードチャイナ。 http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=59739 ソニーのTVをネットに繋いだら無料で視聴可能に…中国アニメ会社、著作権侵害で巨額の賠…

中谷和弘、植木俊哉、河野真理子、森田彰夫、山本良『国際法[第2版]』

2011年に出版された本を紹介するシリーズの47冊目。前回の棟居快行、赤坂正浩、松井茂記、笹田栄司、常本照樹、市川正人『基本的人権の事件簿[第4版]』に続いて法学のテキストを。 本書は国際法の教科書。国際法の最初の一冊として読んだ。有斐閣アルマシリ…

中国作家、アップルに6億円超請求 著作権侵害訴え:iTunes Storeの抱える間接侵害のリスク

日経新聞より http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE3EAE2E2858DE3EAE2E1E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2 中国作家、アップルに6億円超請求 著作権侵害訴え 2012/3/18 21:05 中国の作家団体が、米アップルのiPhone(アイフォーン)…

なぜ出版社は「著作隣接権」が欲しいのか?:著作権法第90条の簡単な解説

最近、著作隣接権が話題になっています。 なぜ出版社は「著作隣接権」が欲しいのか | 赤松健の連絡帳 http://kenakamatsu.tumblr.com/post/19395239269/rinsetsu なぜ出版社は著作隣接権を欲しがるのか?に対する小学館M田さんによるコメント http://togette…

哲学・宗教・文学は人生の無意味さに抗する試みである(チャールズ・テイラー)

最近読んだ本の中にこのブログでずっと取り上げている問題(問題)についての根本的な言及を見つけたのでここにメモしておきたい。チャールズ・テイラー『今日の宗教の諸相』(2001)より。チャールズ・テイラーはカナダの哲学者でマイケル・サンデルの師匠。 哲…

河野太郎「東電の値上げは断れます」は問題:ダブルスタンダードによる取引コストを考慮してない

河野太郎氏のブログより。 「東電の値上げは断れます」 http://www.taro.org/2012/03/post-1174.php 東京電力が、4月1日から電力料金を上げたいという手紙を、契約者に送っている。具体的には、ビル・工場などの特別高圧(標準電圧20,000ボルト以上)およ…

アメーバピグのコメント欄の子どもたちはtwitterで犯罪告白する大学生や放射脳の親と同じ前近代人

昨日のエントリ「アメーバピグが15歳以下を実質利用禁止:「子どものみなさんを守るため」は本当か?」を書くのにアメーバピグの公式ブログのコメント欄を見ていたが、気になったのは子どもたちが感情ベースのコメントばかりしている点。 やりすぎだと思うー…

アメーバピグが15歳以下を実質利用禁止:「子どものみなさんを守るため」は本当か?

アメーバピグの公式ブログより。 http://ameblo.jp/pigg-staff/entry2-11190753093.html [重要なお知らせ]15才以下の方による、アメーバピグ・ピグライフのご利用に関して いつもアメーバピグをご利用いただき、ありがとうございます。 本日は、ご利用のみな…

福島の原発労働者には2種類いる:地元出身者グループのムラ社会と孤立した都市のプレカリアート

はてなブックマーク経由で知った。 原発収束作業の現場から ある運動家の報告 http://fukushima20110311.blog.fc2.com/blog-entry-54.html ルポライターが福島原発で作業に従事している労働運動の活動家(大西氏)にインタビューした記事。現場の生々しい情報…

東日本大震災1年 追悼式で1200人黙祷:「祈り」とは何か?神頼みではない

朝日新聞より。 http://www.asahi.com/national/update/0311/TKY201203110143.html 東日本大震災1年 追悼式で1200人黙祷 2012年3月11日20時35分 政府主催の「東日本大震災1周年追悼式」が11日午後、東京都千代田区の国立劇場であり、天皇、皇后両陛…

「3.11は1分間つぶやき自粛」 ツイッターで「黙とう呼びかけ」→「黙祷なう」:大震災の意味と強度

J-castより。 http://www.j-cast.com/2012/03/09125020.html 「3.11は1分間つぶやき自粛」 ツイッターで「黙とう呼びかけ」に賛否両論 2012/3/ 9 18:25 東日本大震災の発生から1年をむかえる2012年3月11日14時46分から1分間、ツイッターで黙とうを――こんな動…