2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ティム・バートン『ビッグフィッシュ』

ティム・バートン『ビッグフィッシュ』(2003) アメリカ ★★★★★ 出演:ユアン・マクレガー、アルバート・フィニー、ジェシカ・ラング、ダニー・デビート、スティーブ・ブシェーミ、ヘレナ・ボナム・カータービッグ・フィッシュ コレクターズ・エディション [DV…

TPP著作物再販制度問題:アメリカ、公取委、新聞社らの立場

「TPPが著作物再販価格維持制度(独禁法23条4項)の廃止につながりそうだ」という話題がある(例えばこれ)。再販制度は新聞社らのレントシーキングの結果(利権)であり、彼らのダブルスタンダードっぷりが現れているので廃止にすべきだ。しかし本当に廃止になるの…

山田奨治『日本の著作権はなぜこんなに厳しいのか』

最近著作権法と政治過程についてエントリを書くことが多かった。本書はまさにこのテーマについて書いている本であり、ぜひとも広く読まれるべき本だと思ったので、参考までに読書メモを載せておきたい。 山田奨治『日本の著作権はなぜこんなに厳しいのか』(…

グリーがモバゲーを提訴:法的根拠は何か、なぜ今のタイミングか、なぜKDDIが原告に加わっているのか

10月22日のエントリでグリーがDeNAを独禁法で提訴する法的根拠等について書いた(グリーがモバゲーに損害賠償を求め提訴へ:法的根拠は何か、なぜ今のタイミングか、賠償額はいくらか)。そのときの記事は「週明けにも提訴」とあったが、ずいぶん遅れて今日実際…

SOPAの問題点はアメリカ法の域外適用

SOPA(Stop Online Piracy Act)という法案が米下院にかかっており話題になっている(例えばこの記事とかこの記事)。「どんな法案?」と思ったのでとりあえずwikipediaを見てみた。今回はその内容を現時点の段階で紹介する。 1.wikipediaの内容 Title I of H.R. 3…

ロジャー・ミラー、ダニエル・ベンジャミン、ダグラス・ノース著、赤羽隆夫訳『経済学で現代社会を読む[改訂新版]』

以前のエントリで参照したという命題について述べた次の著書の読書メモを載せておく。 ロジャー・ミラー、ダニエル・ベンジャミン、ダグラス・ノース著、赤羽隆夫訳『経済学で現代社会を読む[改訂新版]』(2009)日本経済新聞社 ★★★★ 『制度・制度変化・経済…

一般用語の「二次創作」は著作権法上、何に当たるか?

答えとしては「複製物」「二次的著作物」「別個の著作物(原著作物)」のいずれかに当たる。前半ではこの点を解説したい。 以前のエントリである記事の誤りを指摘した。その誤りは「原著作者の許諾のない二次創作物が著作権侵害になるかはケース・バイ・ケース」という文…

TPP著作権問題:非親告罪化は警察のノルマ稼ぎ逮捕につながるおそれ

以前のエントリで紹介したシンポジウムの記事。ニコニコニュースより。 TPP参加でコスプレや二次創作が罪に問われる可能性 […]八谷和彦氏は、「(著作権法が)非親告罪化したら、警察が摘発の判断をすることになるのが怖い。"エロ"とかが入っているものは、…

日経新聞「TPP、知財でも日本に利点」は疑わしい

日経らしいというか何と言うか怪しい記事を見つけたので簡単に書いておく。 http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C889DE1E4E1E0E1E1E6E2E2EAE3E3E0E2E3E39797E0E2E2E2;m=96948D99939C80979C8D9E9B9C99 TPP、知財でも日本に利点 論点Q&A […] …

TPP問題:「広く弱い利害」をもつ集団から「狭く強い利害」をもつ集団に利益が移転される

TPPについての議論が盛んだが、条約の内容がハッキリしないのでよく分からない。具体的にはよく分からないので、今回は一般的に問題を見る視点として役に立つ命題を紹介したい。 それは政治的決定によって「広く弱い利害」をもつ集団から「狭く強い利害」を…

フランス著作権法の二次創作規定とは何か?韓国のフェアユース規定は米韓FTAの帰結か?

1.フランス著作権法の二次創作規定とは何か? ニコ生『TPPはネットと著作権をどう変えようとしているのか!?』のまとめを見ていたら、福井健策氏(弁護士)が次のようにつぶやいていた。 日本はフランスのような二次創作規定も、米国のようなフェアユースも(…

国際収支統計における日本の著作権収入はいくらか?(1996年から2010年)

共同通信より。http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011110301000346.html 米の著作権収入72兆円超 業界団体「経済成長の鍵」 【ワシントン共同】昨年1年間に米国の映画、音楽、コンピューターソフトなどが生み出した著作権収入が計9318億ドル(約72…

違法同人DLサイトを擁護するのに使える著作権法の学説

前々回、前回に続き「不適法な二次的著作物の複製は侵害か?」という問いについて。 1.問いへの答え この問いの答えは現時点では「二次的著作物*1はたとえ不適法であっても(1)著作権が発生し、かつ、(2)その権利行使ができる」となりそうだ。 根拠となる学説につ…

文教堂が同人誌販売開始:承諾なき二次創作は侵害

以下の記事の間違いを指摘しておきたい。 「文教堂が同人誌販売開始 著作権問題に注目集まる」 http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20111031-00021890-r25 首都圏を中心に展開する大手新刊書店チェーン・文教堂が、アニメ・コミック専門店「ア…